馳浩(はせひろし)プロフィールwiki!自民・馳衆院議員ら10人以上で『密視察』で大炎上!
家に帰れない少女向け施設へ…自民・馳衆院議員ら10人以上で『密視察』 勝手に撮影しブログ等に https://t.co/ROG0kNClMA
— 2NN ニュース速報+ (@2NN_Newsplus) April 24, 2020
2020年4月24日のニュースで自民党国会議員たちの行動に批判が集まっています。
批判の対象には石川県選出の馳浩衆議院議員にも、馳浩衆議院議員についてまとめました。
【2020年4月26日追記】
2020年4月22日に馳氏は、議員や秘書ら十数人で、虐待や性暴力の被害に遭った10代女性を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」が行う「移動式カフェ」の活動を視察。
その際、カフェ設営の作業中に、10代少女の後ろを通った馳氏が、「ちょっとどいて」と言いながら少女の腰を左右から触ったなどといった抗議文を、同団体が24日にツイッターに公開し騒ぎとなりました。
セクハラ行為に関し、馳氏は「ご指摘のように、移動の際に後ろを通って、『ちょっとどいて』と言いながら腰に手を当てたかどうかは、全く意識に残っておりません」と。
続けて「しかしながら、それが事実ならば大変申し訳ない事であり、心より深くお詫び申し上げます。」と同ホームページで謝罪しました。
しかし、ブログでの文面や削除をしたりで、世間からは批判の声があがっています。
コンテンツ
馳浩(はせひろし)プロフィールwiki!自民・馳衆院議員ら10人以上で『密視察』で大炎上!
プロフィールです。
名前 | 馳 浩(はせ ひろし) |
---|---|
生年月日 | 1961年5月5日 |
出身地 | 富山県小矢部市生まれ(小学3年生より金沢在住) |
資格 | 高校教員免許(国語科・書道科)、漢字検定 2級 |
最終学歴 | 1984年(昭和59年)専修大学 文学部 国文学科卒業 |
趣 味 | 古典解釈・寄席通い |
職 業 | 衆議院議員、文筆家(日本文学風土学会会員) |
公式サイト紹介
馳浩衆議院議員は、星稜高校入学後アマチュアレスリングを始め高校三年で国体優勝。
専修大学ではレスリング部の主将を勤める傍ら教員免許取得しています。
1984年 3月専修大学卒業後、母校星稜高校で国語科教員。
1984年ロス五輪アマレス・グレコローマン90kg級で出場、その時の経験から『勝つためだけでなく、人に感動を与えるためにスポーツをしたい』と翌年1985年、長州力率いるジャパンプロレスの門を叩きプロレスラーに転身しました。
その後新日本プロレスの中心選手として、幅広く活躍。
- 若手のコーチ、選手と会社を繋ぐパイプ役
- リング外ではテレビ、ラジオ、雑誌を問わず独自の文学論、スポーツ論、人生論、教育論を展開
- 日本文学風土学会会員 など
自民・馳衆院議員ら10人以上で『密視察』とは?
2020年4月24日(金)のニュースはの全文です。
自民党国会議員たちの行動に批判が集まっています。批判の矛先は石川県選出の馳浩衆議院議員にも…。一体、何があったのでしょうか。
<SNSの投稿内容>
「ボランティアと思っていたとは驚きとショックです。女の子の腰をさわってボランティア?」SNS上で批判されたのは石川県選出の国会議員・馳浩衆議院議員など複数の国会議員たち。
<SNSの投稿内容>
「集合時間を過ぎてから次々と男性達が威圧感のあるスーツ姿でやってきました」議員が視察したのは、都内にある中高生向けのシェルター、バスカフェ。バスカフェは家に帰れない少女たちに提供されたスペースです。
運営者の投稿では…。
<SNSの投稿内容>
「4、5人ならOKと言ったのに10人以上来た。たくさんの男がくるわ、勝手に写真はとるわ、女の子達も恐怖だった」ネット上では議員たちの行動を批判するコメントが相次ぎました。
<ネット上の声>
「えぇーこれはひどい密だし暴力だ」
「政治利用でしょうが 最悪」批判を受けた馳議員は視察の写真をブログから削除。謝罪しました。
<馳議員のコメント>
「結果的に秘書を含めて10名を超える男性が参加してしまい、それだけで威圧感を与えてしまったというご指摘には率直におわび申し上げたい」視察に参加した他の国会議員もブログなどで謝罪しています。
10人以上の男性議員が、都内にある中高生向けのシェルター、バスカフェを視察し、勝手に写真も撮ったということ。
バスカフェは家に帰れない少女たちに提供されたスペースです。
馳浩(はせひろし)の『密視察』についての対応は?
馳浩衆議院のオフィシャルサイトで事実関係をのせていました。
☆昨夜の視察について事実関係を。
・あるNPO団体を通じて、ハウジングファースト勉強会事務局に、「新宿で、困窮している10代少女の居場所支援や寄り添い支援をしている団体が熱心に活動しており、視察をしてはいかがか!」との案内があり、午後5時過ぎには案内された現地にそれぞれで参集。・現場に到着し、先ずはお手伝い。団体代表のご指示に従い、バスから資材や食料などを運び出し、皆でテント設営。女性がほとんどなので、男性陣が率先して重いものを持ち、指示を受けて設営。・設営後、代表者の方から、居場所もなく困っている10代少女にどんな支援をしているのか、パンフレットの配布を受けるとともに、とりわけ行政ではなかなかできないアウトリーチ型支援の重要性の説明を受ける。・我々がいると、女子世代へのアウトリーチ型支援の邪魔になるので、活動が始まる6時頃にはそれぞれ現地解散。☆視察に参加させていただいた事にお礼を申し上げ、退出。☆しかし、女性支援の団体に、結果的に秘書を含めて10名を超える男性が参加してしまい、それだけで威圧感を与えてしまったというご指摘には、段取り不足も踏まえ、率直にお詫び申し上げたい。☆ハウジングファースト勉強会とは、今月急遽立ち上げた勉強会。コロナ緊急事態宣言と休業要請により、ネットカフェ難民が発生しており、従来からのホームレス自立支援対策と共に、「先ずは居場所確保(ハウジングファースト)」の政策を、できる限りアウトリーチ型、寄り添い型で拡充支援するための勉強会。→現場の声を議員会館の会議室でNPO団体から拝受していたのだが、現場を見てはいかが、とのご案内により実現したのが昨夜の新宿と池袋での視察。あらためて、視察を受け入れていただいた団体の皆さんには、お礼を申し上げたい。新宿ではテント設営と実状拝受、池袋ではおにぎりやパンや相談案内書配り。それぞれのNPO団体の運営は資金面も人手も含め大変であり、行政ではなかなか手が届かないアウトリーチ型支援は、とても重要であることを再確認させていただいた次第。その典型を肌で感じた次第。☆引き続き、ハウジングファースト政策を進めて、こうした地道に活動しているNPO団体など支援していきたい。引用:アメブロ
このニュースについてFacebookで、2020年4月24日の午前中、一昨日の新宿視察の件で阿部俊子代議士がお詫びにこられたので、対応を相談しているとのこと。
10時05分、議員会館到着し、執務。
午前中、一昨日の新宿視察の件で阿部俊子代議士がお詫びにこられたので、対応を相談。
「私も事実関係が整理できたので昨夜はせ日記で説明しておきましたが、やはり団体側との事前打ち合わせの内容が国会議員側に全く伝わっていなかったことは率直にお詫びする必要があります。我々は通常の視察案内との認識で秘書も帯同し、お手伝いをし、活動報告として写真撮影もしてアップしてしまった(指摘を受けて削除)のですから。確かに女子支援の団体に男性があんなにたくさん押し掛ければ、相手側に威圧感を与えて不快感を与えてしまうのは当然です。コロナ対策で家にいなければならない時期にも、様々な事情で家にはいられずに夜の街に出てきてしまう少女たちへの大切な支援団体なのですから、失礼のあった事の謝罪をすると同時に、視察のお礼と、今後ともハウジングファースト政策推進や、アウトリーチ型の困窮女子支援にしっかりと予算付けできるように取り組む事を、団体側にも丁寧にお伝えください。」
と。
引用:Facebook
つぎにSNSでの世間の反応をみてみましょう。
馳浩衆議院に対してのSNSでの反応は?
自民・馳浩氏の「性被害少女セクハラ」団体が抗議文https://t.co/OkFzGjHdTC
馳浩は元プロレスラー。183㎝、105kgの大男に後ろから腰を掴まれれば、誰でも怖いです。
性暴力被害にあった少女なら、相当な恐怖を感じたはずです。事前連絡を大幅に超える人数で視察に訪れ、活動を尊重しない態度も。 pic.twitter.com/jquPUqchcn
— じげもん (@DBwiSVhVvoU9IuA) April 25, 2020
馳浩、自分のHPトップに「妻をいたわる」が出てて過去の会合でも女性を軽く見てる発言が多く、今回の件でも女性だけタメ口で平気、視察に来たはずなのに勝手に指示出しして場の主導権を取る、これらを合わせると、おそらくどれだけ炎上しても自分の行いに問題があるとか絶対理解しないだろうなと思う。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) April 25, 2020
馳浩・元文部科学相がセクハラ行為?
「やっぱり」と思ってしまうのはどうしてだろう? https://t.co/Y0eZTFHHqP
— うさみ正記 (@usami_masaki) April 24, 2020
馳浩の「お詫び」とやらは、「男が大勢いたことが問題なんだろ?」的な当て擦り感が滲んでいて、この人は反省してない、と確信する。「どうせおれが男だから悪いんだろ?」などと逆ギレして、セクハラや性差別、性暴力の加害行為をごまかそうとする「男らしさ」の発露。 https://t.co/lvZv1wzXyj
— じこぼう (@kinkuma0327) April 25, 2020
自民党 馳浩議員は、セクハラの自覚がない。
加害の自覚がない。
不登校行政に利権を持ち込んだ加害性に馳浩議員が気づかない理由がわかりました。 https://t.co/dwjwym7afr— 郡司真子Masako Gunji (@bewizyou1) April 24, 2020
やはり、軽々しい発言や行動が世間で非難されていました。
今後の、馳浩衆議院に注目です。
他にもよく読まれている記事はこちらです。
金正恩が死亡!?海外ニュースで報道?主治医は誰?情報まとめ!

あのちゃんプロフィールwiki!KingGnu井口と熱愛匂わせ画像も